*天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。
掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。
ご注文いただいてから制作いたしますので、完成までお時間を頂戴いたしますが、
同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。
中には職人の感性と木の個性が響き合う“一点物”として仕立てられた特別な作品もございますので、ぜひ吟味してご覧ください。
-
黒檀銘入りネックレストップ 木札(パターンA:縦文字)
¥9,000
黒檀銘入りネックレストップ(木札) ◆木札の由来 木札とは 江戸時代に火消が首から提げた札が由来。 名前や属性を記載し、災厄を避ける身代わり札でした。 さらに、木札は身につけることでお守りとなる「身代わり札」や、現代では祭りでの「喧嘩札」、名入れアクセサリー、迷子札やペットの首輪などにも多様な用途で活用されています。 江戸指物師で仕上げられた黒檀製のネックレストップは、職人が一点ずつ手仕事で仕立てた木札です。深みのある黒檀の木目が落ち着きと存在感を放ちます。 普段使いでも安心。 首元に掛けるだけで、和洋どちらの装いにも自然に馴染みます。 贈答品や特別な記念品としても最適。 黒檀と銘が生み出す深い色合いと、世界にひとつだけのネックレストップ(木札)として愛用いただけます。 和装・鍵・バッグチャームなどにも使える実用性と粋を兼ね備えています。 木材 : 黒檀 サイズ :W16mm×D5mm×H46mm 紐 : 1m *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約2週間ほどかかります。 *紐は黒・紫の2種類からお選びください。着用写真は紫紐です。 *パターンA:縦文字は最大5文字まで入れることが可能 *パターンB:横縦文字は横最大3文字、縦最大3文字まで入れることが可能 *文字数が増えることで刻印する文字サイズは小さくなりますのでご了承ください。 *大量注文の場合はお問い合わせください。 *特注がご希望(それ以外の文字数の場合など)の方はお問い合わせください。 *こちらの商品は海外販売の対象外になります。
-
黒檀銘入りネックレストップ 木札(パターンB:横縦文字)
¥9,000
黒檀銘入りネックレストップ(木札) ◆木札の由来 木札とは 江戸時代に火消が首から提げた札が由来。 名前や属性を記載し、災厄を避ける身代わり札でした。 さらに、木札は身につけることでお守りとなる「身代わり札」や、現代では祭りでの「喧嘩札」、名入れアクセサリー、迷子札やペットの首輪などにも多様な用途で活用されています。 江戸指物師で仕上げられた黒檀製のネックレストップは、職人が一点ずつ手仕事で仕立てた木札です。深みのある黒檀の木目が落ち着きと存在感を放ちます。 普段使いでも安心。 首元に掛けるだけで、和洋どちらの装いにも自然に馴染みます。 贈答品や特別な記念品としても最適。 黒檀と銘が生み出す深い色合いと、世界にひとつだけのネックレストップ(木札)として愛用いただけます。 和装・鍵・バッグチャームなどにも使える実用性と粋を兼ね備えています。 木材 : 黒檀 サイズ : 木札.W16mm×D5mm×H46mm 紐.1m *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約2週間ほどかかります。 *紐は黒・紫の2種類からお選びください。着用写真は紫紐です。 *パターンA:縦文字は最大5文字まで入れることが可能 *パターンB:横縦文字は横最大3文字、縦最大3文字まで入れることが可能 *文字数が増えることで刻印する文字サイズは小さくなりますのでご了承ください。 *大量注文の場合はお問い合わせください。 *特注がご希望(それ以外の文字数の場合など)の方はお問い合わせください。
-
お箸 (ナラ材)
¥10,000
お箸 – ナラ材使用、職人手仕上げ 日々の食卓に、堅牢で美しい木の趣を。 江戸指物の技を受け継ぐ職人が、ひとつひとつ丁寧に仕立てたお箸です。 素材には、重厚感と耐久性に優れた**ナラ材(ジャパニーズオーク)**を使用。 ナラ特有の虎斑という美しい木目や、高い耐久性・耐水性、使い込むほどに味わい深い風合いが増し、色の変化や艶感など、経年変化を楽しめる素材です。 硬く丈夫なナラ材は、毎日の食事に安心して長くお使いいただける素材。 食卓をさりげなく格上げする落ち着いた美しさと機能性を兼ね備えています。 普段使いはもちろん、贈り物としても喜ばれる逸品です。 木材 : ナラ サイズ :W20mm×D10mm×H240mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *電子レンジ・食洗機・食器乾燥機のご使用はできません。 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例であり、実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産となるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
お箸 (マツ材)
¥10,000
江戸指物の箸 – マツ材・漆仕上げの上質な手仕事 江戸指物の技を受け継ぐ職人が、ひとつひとつ丁寧に仕立てたお箸です。 素材には**マツ材**を使用。 マツの特有は樹脂を多く含むため粘り強さがあり、木材としては比重が高く強度に優れる一方、伸縮性も大きい点が挙げられます。 松は「不老長寿」「永遠」「生命力」の象徴であり、その理由はその特徴である「年中緑を保つ常緑性」と「長寿」にあります。また、「夫婦円満」「仕事運の繁栄」「神様が宿る依り代(よりしろ)」といった意味合いも持ち、縁起の良い植物として古くから親しまれてきました。 漆仕上げにより耐久性と防水性が高く、毎日の食卓に安心して長くお使いいただけます。 和食はもちろん、洋食のカジュアルな食卓でも違和感なく溶け込み、持つ人の所作や食事の時間を美しく演出します。 特別な日の食卓や贈答品としても最適な、江戸指物ならではの上質な箸です。 木材 : マツ サイズ :W20mm×D10mm×H240mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *電子レンジ・食洗機・食器乾燥機のご使用はできません。 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例であり、実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産となるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
八足一輪差し ケヤキ材 拭漆
¥20,000
八足一輪差し – ケヤキの木目を生かした拭漆仕上げ 「八足一輪差し」は、江戸指物の技法を用いて仕立てられた、花を一輪だけ引き立てるための特別な器です。 八本の足で安定感を保ちつつ、軽やかで洗練された佇まいを実現。 素材には、重厚で木目の美しいケヤキ材を使用。 古くから日本家屋や社寺仏閣の建築材、家具材に使用されてきた日本を代表する木材です。 乾燥が済んだ木材は強靭で狂いが少なく耐久性にも優れます。 また拭漆(ふきうるし)仕上げによって、木目の自然な表情を残しつつ、上品な艶と耐久性を兼ね備えています。 花を生けることで、木と漆、そして花が織りなす静謐な美の世界を楽しめます。 和室・洋室を問わず、インテリアのアクセントとしても存在感を放ち、日常に上質な和の趣を添える逸品です。 木材 : ケヤキ材 サイズ : W115mm×D115mm×H145mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
一輪差し ケヤキ材 拭漆
¥17,600
一輪の花が映える、静謐で上質な存在感。 江戸指物の技で仕立てられた一輪差しは、花を一輪だけ生けることで、木と漆、そして花が織りなす静かな美を引き立てます。 例えば、春なら桜の枝を一輪、夏なら紅色の小菊を一輪。 白木や拭漆の落ち着いた質感が、花の色や形を引き立て、部屋全体に優雅で上質な空気をもたらします。 玄関の飾り棚、書斎の机、和室の床の間など、どんな場所に置いても自然に溶け込み、日常の中に静かな華やぎを添えます。 一輪差しは単なる花器ではなく、空間に“凛とした美”を演出する伝統工芸の小さな芸術品です。 木材 :ケヤキ材 サイズ : W150mm×D30mm×H100mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
桐小箱 キリ材 拭漆
¥22,000
江戸指物 桐小箱 – 軽やかさと気品を備えた伝統の収納 日本の暮らしに古くから寄り添ってきた桐。 その特性は、軽く、湿気に強く、防虫効果が高いことで知られ、大切な品を守るための素材として最も重宝されてきました。 江戸指物の職人が、一つひとつ丁寧に仕立てたこの桐の小箱は、釘を使わず木の組手だけで仕上げられた逸品。 桐ならではの柔らかな木目と手触りは、優美さと実用性を兼ね備え、暮らしの中に静かな格を添えます。 アクセサリーや書状、心に残る品を収めるのにふさわしい小箱。 軽やかでありながらも堅牢、世代を超えて受け継いでいける用の美を感じていただけます。 木材 : 桐(キリ) サイズ : W150mm×D100mm×H105mm 漆 : 拭漆 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
木のネクタイ スギ材 拭漆
¥22,000
木のネクタイ – 江戸指物が生む、新感覚のスタイル 伝統工芸を纏い、唯一無二の装いを。 江戸指物の職人が仕立てた、木製のネクタイです。 釘や金具を使わず木と木を組み上げる伝統の技法を活かし、現代のファッションに映えるアクセサリーへと昇華しました。 天然木ならではの木目は一点ごとに異なり、世界に一つだけの個性を持つのが魅力。 しなやかに動く構造で着け心地も良く、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。 スーツスタイルをより個性的に引き立てるだけでなく、和装やジャケットスタイルとの相性も抜群。 特別な日の装いに、日本の伝統美をプラスする逸品です。。 木材 : スギ材 サイズ : W56mm×D17mm×H487mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
箸箱 キリ材 拭漆
¥26,400
箸箱 – 江戸指物の技が光る、食卓を彩る一品 大切なお箸を、美しく、品よく収める。 江戸指物の職人が伝統技法で仕立てた箸箱です。 釘や金具を一切使わず、木と木を組み合わせることで生まれる滑らかな仕上がりは、手に取るだけで上質さを感じさせます。 あなたの大切なお箸を美しく保管するために生まれました。洗練されたデザインが、どんな食卓にもマッチする魅力的な一品です。 高品質な素材を使用したこの箸箱は、耐久性に優れており、長くご愛用いただけます。使いやすさを重視した設計により、お箸の取り出しもスムーズで、日常の食事をより快適に演出します。シンプルでありながら存在感のあるデザインは、和の雰囲気を大切にしつつ、現代のライフスタイルにもぴったりフィットします。 大切な方への贈り物としても喜ばれることでしょう。この箸箱を通じて、食卓に素敵なひとときをプラスしてみてはいかがでしょうか。 木材 : キリ材 サイズ :W42mm×D31mm×H267mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *こちらの商品は箸箱になります。お箸はついておりませんのでご注意ください。 *天然素材を使用しているため、風合いや色合いは個々に異なる場合があります。掲載写真は一例であり、実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産となるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
木の蝶ネクタイ タモ材 拭漆
¥26,400
木の蝶ネクタイ – 江戸指物の粋を纏う、特別なアクセサリー 伝統とモダンが出会う、新しい装いのかたち。 江戸指物の職人が丁寧に仕立てた、木製の蝶ネクタイです。 釘や金具を使わず、木の組み合わせで美しく仕上げる伝統の技を、現代的なアクセサリーへと昇華しました。 天然木ならではの木目は一点ごとに異なり、世界にひとつだけの個性を生み出します。 軽やかで負担が少なく、フォーマルな場はもちろん、カジュアルな装いのアクセントにも最適。 和装・洋装どちらにも合わせやすく、結婚式やパーティーなど特別な日の演出にもふさわしい逸品です。 伝統工芸とファッションの融合を、日常のスタイルに取り入れてみませんか。 大切な方へのプレゼントとしても喜ばれることでしょう。おしゃれなアクセントとして、この蝶ネクタイを身に着けて、あなたの個性をより一層引き立ててみてはいかがでしょうか。 木材 : タモ材 サイズ :W100mm×D15mm×H40mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例であり、実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産となるため、発送まで約1か月ほどかかります。
-
小引き出し 桐(キリ)・クワ材 拭漆
¥110,000
小引き出し – 桐とクワ材の拭漆仕上げ、伝統の手仕事 江戸指物の技法で仕立てられた小引き出しは、釘や金具を使わず木を組み上げる伝統工芸ならではの美しさを備えています。 素材には、**軽く湿気に強い桐(キリ)**を本体に、堅牢で美しい木目のクワ材を引き出しに使用。拭漆仕上げにより、木目の自然な風合いを残しつつ、上品な艶と耐久性を実現しています。 アクセサリーや小物、書類など、大切なものを収納するのに最適で、軽やかさと堅牢さを兼ね備えた逸品です。 日常の整理整頓から、贈答品やインテリアとしても映える、伝統工芸の小さな美術品としてお楽しみいただけます。 木材 : 桐(キリ)・クワ材 サイズ :W95mm×D100mm×H200mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
木のポシェット キハダ材 拭漆
¥176,000
木のポシェット – 江戸指物の技が生んだ、新しい和のスタイル 伝統工芸を、日常のファッションへ。 江戸指物の職人技を活かして仕立てた、木製のポシェットです。 木目の美しさをそのまま活かしたシンプルなフォルムは、自然素材ならではの温もりを感じさせ、使うほどに風合いが深まります。 軽くて丈夫な木材を使用しているため、日常使いにも最適。 スマートフォンや小物を入れるのにちょうどよいサイズ感で、和装にも洋装にも合わせやすいデザインに仕上げています。 伝統工芸の確かな技術と現代の感性を融合させた、唯一無二のポシェット。 ファッションのアクセントとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもふさわしい逸品です。 木材 : キハダ材 サイズ :W195mm×D67mm×H160mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然素材を使用しているため、風合いや色合いは個々に異なる場合があります。掲載写真は一例であり、実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産となるため、発送まで約1ヶ月ほどかかります。
-
木のバック(げ箱)タモ使用
¥176,000
予約商品
江戸指物 げ箱 – 職人が仕立てる木のバッグ 千社札から収めるための箱として生まれた美。今に息づく江戸の粋。 げ箱は、江戸の時代に千社札を収め、神社へお参りする際に携えていた小さな箱です。 現在、千社札(せんじゃふだ)の貼付は、多くの神社仏閣で禁止されています。 そのため、げ箱の使用用途は減ってはきておりますが、 その伝統的な形を受け継ぎながら、小物入れのバックやさまざまな用途でお楽しみいただけます。江戸の粋を感じる、心豊かな暮らしの道具としてどうぞ。 その仕上がりは軽やかで堅牢。 木材ならではの温もりと、時を重ねるごとに増す風合いを楽しめます。 和装にも洋装にも馴染み、持つ人の個性を際立たせる逸品。 特別な日の装いに、また贈り物としてもふさわしい、永く受け継がれる“用の美”。 ◆千社札とは 神社や仏閣に参拝を行った記念として貼る物で、自分の名前や住所を書き込んだお札のことである。 ※ 現在は千社札(せんじゃふだ)の貼付は、多くの神社仏閣で禁止されています。これは、文化財保護の観点から建物が傷つくこと、接着剤が使用されて剥がす作業が困難になること、そして参拝者の自己満足に過ぎないという考えが広まっているためです。千社札を貼りたい場合は、事前に許可を得ることが必要であり、許可された場所にのみ貼る必要があります。許可されていない場所への貼付は、建物を傷つける「落書き」と同じ行為と見なされますのでご注意ください。 木材 : タモ材 サイズ :W230mm×D90mm×H183mm 漆 : なし ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、ご注文から発送まで約2ヶ月ほどかかります。
-
引出箱 トチ材
¥330,000
※ こちらは一点物の商品になります。 引出箱 – トチ材使用、江戸指物の手仕事 大切なものを上質に収納する、木の温もりと職人技。 江戸指物の技法で仕立てられた引出箱は、釘や金具を使わず、木と木を組み上げる伝統の技を活かした逸品です。 素材には、軽やかで木目の美しいトチ材を使用。自然な色合いと手触りが、収納するものに優しく寄り添います。 小物や書類、貴重品などを整理するのに最適で、日常の収納にも上品さを添えます。 和室・洋室を問わず置ける落ち着いたデザインは、長く愛用できる伝統工芸品として、日々の暮らしに格を与えます。 木材 :トチ材 サイズ :W265mm×D280mm×H297mm 漆 : なし ◆ 注意事項 *こちらは一点物の商品になります。 *在庫状況により売り切れとなる場合がございます。 *発送までは1週間〜2週間程のお時間をいただきます。 *こちらの商品は2023年に制作した物になります。
-
引出箱 スギ材 拭漆
¥240,000
予約商品
引き出し箱 – スギ材使用、江戸指物の手仕事 軽やかな木目と伝統の技が織りなす、上質な収納。 江戸指物の職人が、伝統の技で仕立てたスギ材の引き出し箱です。 釘や金具を使わず、木と木を組み合わせることで生まれる精緻な仕上がりは、長年培われた手仕事の証。 スギ材は日本を代表する木材で、軽く扱いやすく、美しい年輪の表情が魅力です。 素朴でありながら端正な佇まいは、どの空間にも自然に馴染み、暮らしを品よく整えます。 小物や文具、貴重品の整理に最適で、日常に寄り添いながらも使うほどに深みを増す工芸品としてお楽しみいただけます。 置くだけでお部屋の雰囲気を格上げし、ワンランク上の空間へと導きます。 木材 : スギ材 サイズ :W200mm×D190mm×H310mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然素材を使用しているため、風合いや色合いは個々に異なります。掲載写真は一例であり、実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産となるため、ご注文から発送まで約2ヶ月ほどかかります。
-
行灯 〜あんどん〜 タモ材
¥460,000
予約商品
行灯 – 木と和紙が織りなす、柔らかな光の芸術 江戸指物の技法で仕立てられた行灯は、釘や金具を使わず木と木を組み合わせる伝統の技が光る逸品です。 自然な木目を活かしたフレームと、その温かみのある光は、和室だけでなく洋室のインテリアにも溶け込み、静かで落ち着いた雰囲気を演出。 読書のひとときやリラックスした夜の空間に、和の趣を添える照明として最適です。 また素材のタモ材は、弾力性と硬さのバランスが取れた重硬な木材で、均一で美しい木目と淡い黄褐色の色合いが特徴です。強い衝撃にも強く、家具やフローリング、バットなどのスポーツ用品にも使われます。また、加工性は中程度で、ナチュラルなインテリアにマッチする素材です。 職人の手仕事による美しい組手と上品な仕上げは、灯りをともすたびに伝統工芸や江戸の深みを感じさせます。 暮らしの中に静かな華やぎと格をもたらす、江戸指物ならではの行灯です。 木材:タモ材 サイズ:W240×D240×H645 漆:拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *本製品は日本国内仕様(Aタイプ/100V)にて設計されております。 海外でのご使用に際しては、必ず現地の規格に適合する変換プラグ・変圧器をご確認と準備の上ご購入いただけますと幸いです。 *受注生産になるため、ご注文から発送まで約3か月程かかります。
-
針箱 キハダ材 拭漆
¥550,000
予約商品
江戸指物 針箱(キハダ材) 国産キハダ材を用い、伝統技術「江戸指物」によって仕上げられた針箱。木目の美しさを最大限に活かす職人の匠の技が、手にするたびに上質な存在感を伝えます。 蓋を開けると、きめ細やかな仕切りが小物を美しく整理。針箱としてはもちろん、アクセサリーや文具、趣味の小物入れとしても最適です。机上に置くだけで和の趣を演出し、上品な空間を創り出します。 木材 : キハダ材 サイズ : W320mm×D200mm×H450mm 漆 : 拭漆 ◆ 注意事項 *天然木を使用しているため、木目や色合いは一つとして同じものはありません。掲載写真は一例となり、木材の木目や色合いは一点ごとに異なります。同じものは二つと存在せず、あなただけの「世界に一つの作品」としてお届けいたします。 *当店の商品は一つひとつ手作業でお作りしておりますため、記載のサイズと若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 *受注生産になるため、ご注文から発送まで約3ヶ月ほどかかります。